2025年3月31日に発売された”3COINSのミニトイカメラ“を紹介します!

30秒レビュー|3COINSのミニトイカメラをサクッと紹介
【簡易版】スペック・仕様
- 写真、動画OK
※動画は外部メモリー必須 - 液晶画面、フラッシュ、タイマーあり
- 充電ポート:USB Type-C
データ転送も可能 - 充電時間:約1時間半
- 外部メモリー対応
《同梱物》
・ミニトイカメラ本体
・ストラップ
・取扱説明書兼保証書
【簡易版】メリット(GOODポイント)
- 片手に収まるミニサイズ
- カラー展開はアイボリー、グリーン、ピンク、ブルーの4色
- 24種のフィルターあり
【簡易版】デメリット(気になる点)
- 動画を撮りたい場合はSDカード必須
- 銀色の塗装が剥がれやすい
- 使わないフィルターが多い
※個人差あり
【簡易版】まとめ
何度も再販を繰り返す大人気のミニトイカメラです。
2025年10月時点では安定して店舗に並んでいる印象(沖縄の場合)。
タイマー・フラッシュ・24種のフィルターと機能が豊富で、外部メモリを利用すればたくさんの写真・動画を保存できます。
流行りの(?)エモい写真を撮りたい方は必見!ぜひチェックしてみてください。




だらだらレビュー|3COINSのミニトイカメラを語る
だらだらレビューのお時間です!
30秒レビューでは伝えきれなかった、個人的お気にポイントや正直なレビューをお伝えできたらとおもいます。
ミニトイカメラの基本情報

商品名 | ミニトイカメラ |
カラー | ・アイボリー ・グリーン ・ブルー ・ピンク |
本体サイズ | 約H5.7×W6.75×D2.85cm |
重量 | 約34.5g |
充電・データ転送 | USB Type-C |
充電時間 | 約1時間30分 |
機能 | 写真、動画、フラッシュ、タイマーなど |
同梱物 | ・ミニトイカメラ本体 ・ストラップ:約25.5cm ・取扱説明書兼保証書(6ヶ月間) |
参考価格 | 税込2,750円 |
ミニトイカメラのスペック詳細情報
カメラに内蔵されている機能や、対応している外部メモリーの詳細などをまとめています。
右側の▼▲で確認してください。
スペック詳細情報
電池容量 | 450mAh (リチウムポリマー電池) |
本体内蔵メモリー | 64MB ※静止画のみ約30枚保存可 |
外部対応メモリー (別売) | microSDXC:〜64GB microSDHC:4〜32GB microSD:〜2GB |
静止画サイズ | 3760×2128 (8M / 5M / 3M / 2M / 1M) |
動画サイズ | 1920×1080 (1080P / 720P / VGA) |
ファイル形式 | 静止画:JPG 動 画:AVI |
レンズ | f=2.2mm F2.8 |
フィルター | 24種類 |
フラッシュ | あり |
タイマー撮影 | オフ/3秒/5秒/10秒 |
ループ録画 | 3分/5分/10分 ※動画は最長10分ごとのデータに分けて記録 |
言語 | 日本語/英語 |
材質 | 本体:ABS樹脂 ストラップ:ステンレス |
品番 | 2513-KRTC |
取扱説明書リンク
▶︎https://www.palcloset.jp/shared/pc_pal/event/3coins/manual/2513-KRTC-00000.pdf
フィルターはこんな感じ!(画像あり)

同じ位置で植物を撮った画像を載せておきます。
(画質はすべて8M)
わたくしの独断と偏見で、画質(フィルター)・効果(対称系)・装飾の3ブロックで分けてます!
※フィルター名は見た目で勝手につけてます。参考までに!








※フィルター名は見た目で勝手につけてます。参考までに!





※フィルター名は見た目で勝手につけてます。参考までに!











おそらく、きっと、絶対、
シロクロとノーマルしか使わない
お気にポイント1:めちゃくちゃコンパクト

ボールペンの半分のサイズ感で、胸ポケットに入れても邪魔になりません。

ポケットぼこぼこするけど
胸ポケットだと取り出しやすくすぐ使えるので、面倒くさがりでも写真を撮る回数が増えます(体験談)!
お気にポイント2:画質がエモーショナル(iphoneとの比較あり)
ミニトイカメラの最大の特徴といってもいいくらい、画質がエモい。

粗いともいいますが・・・
iPhone12miniで撮った写真と比較してみたので、ご参考までに!
(ミニトイカメラの画質は8Mで設定)








inイオンモール沖縄ライカム
ミニトイカメラの画質は明らかに粗いですが、懐かしい気持ちになります。

画質激粗のWILLCOM思い出すぜ
気になるポイント1:塗装がハゲちゃう

上の電源ボタンや矢印(◁▷)部分の色が一部違うのがわかりますでしょうか?

しっかりハゲました
この塗装の感じは角からどんどんハゲていくと思われます。
本体のざらざら部分はハガれる塗装ではないので、そこはGOODポイント!

使い込むほど本体もエモくなりそう
気になるポイント2:使いたいフィルターにいくまでが手間
電源をOFFにすると、前回使ったフィルターではなく、毎度ノーマルからスタートする仕様。
24種類ものフィルターがあるせいで(おかげで?)、使いたいフィルターまで何回もボタンを押して選択しないといけないのがストレス!!

せめて前回を引き継いでくれたらよかった…
だらだらレビューまとめ:コンパクトなエモCamera
- 税込2,750円でリーズナブル
- コンパクトですぐに写真が撮れる
- フラッシュ、タイマーなど機能が豊富
- 外部メモリーの利用がほぼマスト
- フィルターが多い(多すぎるともいえる)
個人的にはコンパクトさが一番の魅力に感じています。
過去にカメラを趣味にしようと一眼レフを購入したことがありましたが、メンテナンスや持ち歩くのが非常に手間でした。
スリコのミニトイカメラならメンテも少なく(綺麗に拭き取るくらい)、胸ポケットにINするだけでいつでも手軽に撮れるので趣味にできそう!

三日坊主にならなければ…
気になった方はぜひ、お近くの店舗またはオンラインショップをご確認ください。




おまけ:自分用メモ(操作や処分方法など)
設定画面の表示とボタン操作
- 1.設定画面の表示
-
静止画or動画モードで「Mボタン」長押し
- 2.メニューの選択
-
◁or▷で設定したいメニューを選ぶ
- 3.決定
-
シャッターボタンを押す
- 4.静止画or動画モードに戻る
-
「Mボタン」押す
設定画面で設定できること
- 静止画の画質
(8M / 5M / 3M / 2M / 1M) - タイマー撮影(OFF / 3s / 5s / 10s)
- 動画の解像度
(VGA / 720P / 1080P) - ループ録画:設定した分数ごとに録画
(3min / 5min / 10min) - 日付表示:ON/OFF
- 言語:日本語/英語
- 液晶輝度:8段階
- 自動パワーオフ
(OFF / 1min / 3min) - 自動画面オフ
(OFF / 1min / 3min) - 本体&メモリーカード初期化
- 日時:年月日時分秒
- 初期設定
捨て方(処分方法)※ゴミで出すのはNG!
リチウムポリマー電池を使用しているため、通常の家庭ゴミではダメ!
地方自治体での処分方法を調べるor元払いで回収してもらう。
〒653-0835 兵庫県神戸市長田区細田町4-1-20
コーリュウ株式会社 リチウムポリマー電池リサイクル係 宛
※送料は購入者の自己負担(元払い)