MENU

【追記あり】税込3,278円|ゲオで購入した3in1マグネット式ワイヤレス充電パッドをレビュー

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
3in1マグネット式ワイヤレス充電パッドのレビュー記事アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます。


もくじ

追記:約1ヶ月経って使用をやめました

お気に入りだった「3in1マグネット式ワイヤレス充電パッド」ですが、所有しているiPhone12miniが充電中に熱を持ち続けてしまうため使用をやめました。

iPhoneの購入から4年経っており、最近はバッテリー状態もよろしくないため、今回の判断に至ってます。

充電パッドは見た目が好きなので、インテリアとして飾っておきます

以上、ご報告でした。

▼ここから本編

今回レビューするプチプラガジェットは、ゲオで購入したアフタービートの「3in1マグネット式ワイヤレス充電パッド(税込3,278円)」です。

3in1マグネット式ワイヤレス充電パッド本体表

こんな人におすすめ

  • 3台同時に充電できるオシャレな充電器が欲しい
  • できれば5,000円以内で探したい

※Androidスマートフォン(ワイヤレス充電規格Qi対応)も充電できます。

筆者は見た目に一目惚れして購入しましたが、使用感などについてもレビューしているので、参考にしていただけたらと思います。

3in1マグネット式ワイヤレス充電パッド(A10-T)の商品情報

アフタービート 3in1マグネット式ワイヤレス充電パッド
対応機種iPhone
Android Qi対応端末
Apple Watch
ワイヤレス出力
∟左・右
∟中央

5W、7.5W、10W、15W
3W
入力端子Type-C
サイズ横187×奥57×厚7mm
重さ約155g
同梱専用USBケーブル100cm
取扱説明書・保証書
JANコード
商品コード
4055710233299
B02715601
発売日2024/2/22
価格税込3,278円

画像・情報:ゲオオンラインストア

  • 専用USBケーブルは、Type-A to C
  • 保証期間は6ヶ月
  • マグネットは片側のみ

3in1ワイヤレス充電パッド本体を実際の写真で紹介

パッケージと内容
パッケージ表
パッケージ裏
同梱内容

本体は袋に入った状態で梱包されています。
USB Type-A to Cケーブルも付属しているため、アダプタがあればすぐに使えます。

袋から透けて見える本体を見た時、ワクワク感がたまらなかった

本体の詳細
本体表

基板が見えてかっこいいデザイン

本体裏

四隅に滑り止めが付いていて安心です。

本体裏ドアップ

型番、入出力などについて記載されています。

側面(下)

それぞれOUTPUT1〜3まで記載

OUTPUT1

マグネット搭載の充電ポイント

OUTPUT2

Apple Watch専用の充電ポイント

OUTPUT3

ワイヤレス充電Qi対応機器の充電ポイント

側面(上)

充電ポートはType-C

充電準備完了

PCや9V/2A以上の出力に対応した充電器に接続

テッカテカ素材のため、指紋が付きやすくホコリも目立ちます

本体裏に記載されている「Output1、2、3」の位置は、本体側面から確認できます(親切)。

155gと程よい重さ且つ、滑り止めもついているので、普通に使っていればズレることがなく、安心して利用できます。

OUT PUT2の見た目が特に好き

感動した仕組み

機器がちゃんと充電ポイントにあるか確認できる「LED充電ランプ」が搭載されています。

特にAirPods Proを充電するときはズレやすいため、ランプ点灯の有無でポジション調整ができて助かります。

Apple WatchだけLEDランプとかぶるけども

3in1マグネット式ワイヤレス充電パッドを実際に使用しての感想

お気に入りポイント

  • 基板が丸見えのスタイリッシュな見た目
  • コード1つでiPhone、Apple Watch、AirPods Proを充電できるからデスク周りスッキリ
  • LED充電ランプで充電箇所に正しくセットされているか確認できる

気になるポイント(参考までに…)

  • iPhoneのケースによってはMagSafeが活かされない
  • 充電速度は遅いため高速充電に慣れている人はストレスになるかも
  • 本体は薄いが幅を取るためコンパクトとは言えない
  • 充電中に発熱することがある
  • 使い方を誤るとバッテリーの劣化が早まる可能性がある

完全に見た目に惚れて購入したので、充電速度に関しては「こんなもんだろう」という感想。

所持しているiPhone12miniの場合ですが、Apple純正「充電アダプタ+充電コード」で充電した時の3倍以上時間がかかりました。
iPhone12miniのみの充電でも遅いです。
※環境・使用状況・端末により個人差あるため参考までに。

充電完了まで時間はかかりますが、机の端にあるだけでテンションが上がるので、めちゃくちゃ満足しています。

スマホ放置気味だし問題ない

また、音楽を流しながら充電した際、発熱してしまい充電保留になっていました。充電中はそっとしてあげることを推奨します。

そもそもワイヤレス充電は注意が必要なものです。電子機器メーカーのエレコムでもそのような記事がありました。

ワイヤレス充電器を使う場合、何度充電しても構いませんし、置きっぱなしにしても大丈夫です。しかし、発熱対策をしないと、バッテリーにダメージを与えかねません。

https://www.elecom.co.jp/pickup/column/charger_column/00006/

「いろいろ気をつけて充電するのは面倒くさい」と言う方は、線を繋いでの充電をお勧めします。

まとめ:機能より見た目重視の方におすすめ!

3in1ワイヤレス充電器のため、充電速度重視の方にはおすすめしません。

充電が早くない要素しかない

デスク周りの配線を減らしてスッキリさせたい方や、スケルトンガジェットが好きな方向けと言えるでしょう。

また、税込3,278円のプチプラガジェットでもあるので、初めての3in1ワイヤレス充電器として試すのもアリです。

ゲオでは、「高くて試すには勇気がいる商品」のお手頃価格版が多いイメージです(骨伝導イヤホンやイヤーカフイヤホンなど)。

今回紹介した商品以外にもワクワクするようなガジェットが多数あるので、ぜひGEOに立ち寄ってみてください。

最近、気になったガジェットを見つけたら、類似商品がGEOにないか偵察しちゃう。

最後、ゲオの宣伝みたいになっちゃいましたが…
「3in1マグネット式ワイヤレス充電パッド」の紹介は以上です。

当サイトでは、他にもプチプラガジェットを紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

シェアッッッ٩( ᐛ )و
  • URLをコピーしました!
もくじ