DAISOの「iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型」をレビュー

30秒レビュー|iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型をサクッと紹介
さっそく、結論をいっちゃおう。
ケースとの相性が悪かった!!

上側の黒い薄いモノ(MagSafe対応ステッカー)が少し浮いちゃってます。
主な原因は”ケースのサラサラ素材”で、カーブ気味のケースが追い打ちをかけています。強く押し付けて平らにしてもすぐこの状態に。。。
ちなみに、愛用中のケースはこちら▼

これとおなじ製品を使っている方は、残念ですが諦めたほうが良さそうです。
その他、「革・PUレザー素材・ガラス面・シリコン等の素材で作られたケースは接着力が発揮できない可能性あり」と注意書きがあったので、購入を考えている方はお気をつけください。
以上!
DAISOのMagSafe対応ステッカー30秒レビューでした〜。
だらだらレビュー|iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型を語る
結論が出ているので、30秒レビューだけで終わってもよかった!!
…ですが、ブログを書くために貼り付け作業写真etcをわざわざ撮ったので、引き続き記事を書きやす。
というわけで、だらだらレビューのお時間です!
- ケースをMagSafe化して関連アクセサリを使いたい
- できれば安く手に入れたい
という方はぜひ、読み進めてください。
ダイソーの”iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型”の基本情報



商品名 | iPケース用 MagSafe対応ステッカー 丸型 |
カラー | ・白 ・黒 |
サイズ | 5.5cm×5.5cm×0.05cm |
材質 | スチール |
内容物 | ・丸型ステッカー ・ガイド紙 |
メーカー | YAMADA(山田化学株式会社) |
JANコード | 4965534337212 |
価格 | 税込110円 |
魅力ポイント:所有しているスマホケースをMagSafe化できる
〜iPhone11やAndroidスマホなどを、お手軽にMagSafe化できるスマホケース用のステッカーです。
ステッカーをスマートフォンへ直接貼り付けるのはNG!
MagSafe化することで、ガジェット好き憧れのMOFTなど、MagSafe対応アクセサリが利用できるようになります。


あ、あこがれるぅぅぅ
気になるポイント1:ケースの素材によっては使えない
30秒レビューでもお伝えした通り、ケースの素材によって使えないものもあります。
革・PUレザー素材・ガラス面・シリコン等の素材で作られたケースは接着力が発揮できない可能性あり

MOFTデビューが遠いぜ…

どんだけ憧れてるんだ..笑
気になるポイント2:貼り直し不可の一発勝負
貼り直し不可のため全集中での貼り付け作業が必要です。
この記事を見てしまった方には失敗してほしくないので、格闘した様子(写真)と、「これなら失敗しないかも…」案を提供いたします。
おまけ:MagSafe対応ステッカーとの格闘(貼付け記録)※写真あり
貼付け時の大変さは伝わりませんが、貼付け工程を写真で説明します。

ガイド紙が折り曲がって貼り付け位置が定まらないため、マスキングテープで固定。

貼り直しは不可!全集中。

やり切った!おつかれさまでした。
ガイド紙は折られて梱包されているため、クセがついてて貼り付け時はイライラするとか、するとか…。

マスキングテープ必須だ
3STEPでだいぶ簡単に見えますが、10分くらい戦いました。
失敗しない(であろう)貼付け方法
ちょっともたついて効率の悪い行動をしてしまったので、反省をもとに失敗しなさそうな貼り付け方を提案します。
- ステッカーの台紙はすぐ剥がせるように半分ほど剥がしておく
- マスキングテープを2箇所分くらい準備(すぐ貼れるように)
- ガイド紙を使って上下左右を見ながら中心を探す
- 中心を探したらガイド紙の2箇所(対角)をマスキングテープで固定する
- スチールステッカーの台紙(白い面)を剥がして中心に慎重に貼り付ける
- しっかり抑えて貼り付けたらガイド紙を取って完成

深爪のせいか、ステッカーの台紙がちょっと剥がしづらかった。
だらだらレビューまとめ
- ケースの素材によっては剥がれる
- 貼り直し厳禁!失敗は許されない。
税込110円という安さゆえ(?)、ケース選びと貼付け作業の失敗が許されないシビアな世界でした。

せ、せちがらい…
ペタペタに貼れそうなケースに変えたら再挑戦したいと思います。
それか、最初からMagSafe対応のケースを購入しようかと。

iPhone12miniのケースがあればな!!!

全然みかけないもんね
以上、ダイソー「iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型」使えない勢でした〜って報告でした。