本サイトのリンクにはプロモーションが含まれます。

ダイソーのiPhoneケース用MagSafe対応ステッカー丸型を貼ってみた

本記事のリンクにはプロモーションが含まれます。
ダイソーのMagSafe対応ステッカー丸型紹介記事アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

まぁ、先に結論をいっておこう。


ケースとの相性が悪かった!!


ダイソーのMagSafe化ステッカーがはがれそうな写真
ステッカーがはがれそう

お分かりだろうか?少し浮いていることを。

いやはや。
前回も同じミスをしたんですけどね。

ケースがサラサラ素材だからか、わずかにカーブしているからか、ステッカーとの相性がものすごく悪い。

完全にポロっと剥がれはしませんが、常に浮き気味。

おそらくMagSafe対応アクセサリーを引っ付けて剥がすときに、ステッカーごと持っていかれる気がします。

前回のはそれでダメになった

ちなみに、愛用中のケースはこちら▼

これとおなじ製品を使っている方は、残念ですが諦めてください(:_;)

これとは別に「革・PUレザー素材・ガラス面・シリコン等の素材で作られたケースは接着力が発揮できない可能性あり」と注意書きがあったので、購入を考えている方はお気をつけください。

以上!DAISOのMagSafe対応ステッカーのレビューでした〜。

・・・で終わってもいいんですが、ブログを書くためにわざわざ貼り付け作業写真とかを撮ったので、記事書いちゃう。

苦労よ、報われろー!


というわけで、今回紹介するのは「iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型」です。

iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型
  • ケースをMagSafe化して関連アクセサリを使いたい
  • できれば安く手に入れたい

という方はぜひ、記事をのぞいて行ってください。

  • 所有しているケースをMagSafe化できる
  • 税込110円とリーズナブル

それでは、はりきって紹介していくよー!let’s go٩(ˊᗜˋ*)و

もくじ

ダイソーのiPhoneケース用MagSafe対応ステッカー丸型の情報

ダイソー

iPケース用MagSafe対応ステッカー 丸型
税込110円(2025.06.06時点)

スクロールできます
パッケージ表
パッケージ裏
内容物
商品名iPケース用 MagSafe対応ステッカー 丸型
カラー・白
・黒
サイズ5.5cm×5.5cm×0.05cm
材質スチール
内容物・丸型ステッカー
・ガイド紙
メーカーYAMADA(山田化学株式会社
JANコード4965534337212
価格税込110円
  • スマホケースをMagSafe化できるステッカー
    ※スマートフォンへ直接貼るのはNG
  • ケースに貼ることでMOFTなどのMagSafe対応アクセサリが利用できる
  • 貼り直し不可のため全集中での貼り付け作業が必要

MagSafe対応ステッカーの貼付け工程と失敗しない貼付け方案

貼付け時の大変さは伝わりませんが、貼付け工程を写真で説明しています。

また、「失敗しない(であろう)貼付け方」も提案しているのでご参考までに。

貼付け手順(画像あり)

STEP
ガイド紙とマスキンを使ってケースの中心を特定

ガイド紙が折り曲がって貼り付け位置が定まらないため、マスキングテープで固定しましょう。

STEP
ガイド紙が動かないようにしてスチールステッカーを貼り付ける

貼り直しは不可!全集中で挑みましょう。

STEP
ステッカーを貼り付けたらガイド紙を剥がして完成!

おつかれさまでした。


だいぶ簡単に書いてしまいましたが、大まかにいうと3STEPで終わります。

ただし、前述した通り貼り付けは一発勝負

ガイド紙は折られて梱包されているため、若干クセがついており綺麗にまっすぐな状態では使えませんでした。

マスキングテープ用意しててよかった

失敗しない(であろう)貼付け方法

ちょっともたついて効率の悪い行動をしてしまったので、反省をもとに失敗しなさそうな貼り付け方を提案します。

  1. ステッカーの台紙はすぐ剥がせるように半分ほど剥がしておく
  2. マスキングテープを2箇所分くらい準備(すぐ貼れるように)
  3. ガイド紙を使って上下左右を見ながら中心を探す
  4. 中心を探したらガイド紙の2箇所(対角)をマスキングテープで固定する
  5. スチールステッカーの台紙(白い面)を剥がして中心に慎重に貼り付ける
  6. しっかり抑えて貼り付けたらガイド紙を取って完成

深爪のせいか、ステッカーの台紙がちょっと剥がしづらかった。

一発勝負を失敗してほしくないので提案してみました。参考までに。

MagSafe対応ステッカーの感想

本記事の冒頭でもお伝えしましたが、ケースとの相性が悪く常に剥がれ気味。

つまり、使ってない!

デザインとして気に入っているので、そのまま貼りっぱなしにしています。

ウォレットくらいはイケるかと思いつつ、現金やカードを入れる勇気はないのでそっとしておきます。

まとめ:貼付先の素材と、貼付け作業は注意が必要

個人的に感じたデメリットは2点。

  • ケースの素材によっては剥がれる
  • 貼り直し厳禁!失敗は許されない。

「そんなの大した問題じゃないわい!」という方にはおすすめです。

本来は魅力的な商品なんだ

うまくいってれば、MOFTライフを満喫していたはずだったのに・・・。

本当は、「MOFTインスピレーションスタンド&ノート」ってのが使いたかったんだ!!

悔しい!!!!!!!!
しかし、仕方ない。もふもふMOFTライフはしばらくおあずけということで。

MagSafe対応化に成功した勝ち組のあなた!わたくしの分までMOFTライフを充実させてください。

やぎさん

みんながみんなMOFT目的と思うな

以上、ダイソー「iPケース用MagSafe対応ステッカー丸型」の紹介でした。

当サイトでは他のガジェットもレビューしているので、興味があればぜひチェックしてみてください。

kanesi(カネシ)
ニート寄りブロガー
情報・流通ハンデのある沖縄で"ぼっちライフ"を充実させたいkanesiのメモ
---------
・ガジェットレビュー
・気になるモノ
・好きな〇〇
・ぼっち暮らしの学び etc...
----------
好奇心のままに楽しむゾ٩( ᐛ )و
シェアッッッ٩( ᐛ )و
  • URLをコピーしました!
もくじ